ブログ

2024/06/18

雨の多い時期の家具のこと

こんにちは。スタッフ上田です。

6月も終わり、いよいよ夏も本番になろうとしていますが、皆様元気でお過ごしでしょうか。

IMG_0466.JPG

今年の梅雨は、雨が降り続き、気圧の変化で体調を崩してしまった方もいらっしゃるかと思います。

私も梅雨のこの時期はとても苦手で、気持ちもどんよりしてしまいがちです。(農作物や木々には恵みの雨をもたらす大切な梅雨ですが・・・)

家具にとってもこの時期は大敵です。

高温多湿環境では、木材が水分を吸収しやすくなり、適切なメンテナンスを行わないと、木材が膨張し、変形やひび割れを起こしてしまう場合があります。

これにより、家具の強度や安定性が低下し、使用上の問題が生じる可能性があります。

また、湿気が木材の表面に染み込むと、カビが発生する可能性もあります。カビは家具の美観が損なわれるだけでなく、健康被害のリスクも生じてしまいます。

家具に施されている塗装は色や艶を出して美しく見せるのと同時に、木を湿気や乾燥などから保護する役割もあります。

家具を長く使っていると、塗膜が劣化したり、傷が付き、塗膜が剥がれてしまうことがあります。

 そのままにしておくと、家具の表面の塗装が剥がれた所から、水分が吸収され、カビが浸透し取れなくなってしまう場合も・・・そうならない為にも、定期的に上塗り塗装をしたり、オイルメンテスをして、家具の表面を保護してあげることをおすすめします。

また、この時期にお問い合わせがあるのが、「キクイムシ」の被害です。家具の表面に小さな穴がたくさんあったり、そのまわりに木くずが落ちていたら、キクイムシが原因の可能性があります。

キクイムシ自体は、人体に被害はありませんが、家具が穴だらけになってしまい、木がスカスカになり強度面で問題が起こってしまいます。

キクイムシはしっかり塗装していれば、「木」と認識しないため、木の表面にタマゴを産まないとも言われています。

木の反りや割れ、カビ、キクイムシの被害から家具を守る為にも「塗装」のメンテナンスはとても大事です。

IMG_5638.JPG

 

【こまめな掃除・お手入れ】

一見あまり関係なさそうにも思いますが、こまめに家具を掃除し綺麗な状態に保つことはカビ予防にも繋がります。

カビが発生する要因は湿度や温度でなく、ほこりや食事の汚れ、髪の毛などの「栄養」が揃ってしまうと発生してしまいます。

そのうち、どれかひとつでも抑える事ができたら、発生を防げるとも言われています。

普段の家具のお手入れは、水拭きで十分だと思いますが、できれば乾拭きすることも、おすすめします。

 

【家具のレイアウト】

 梅雨のカビ被害から家具を守る最大の方法はレイアウトを工夫することです。

家具は簡単に干すことができません。

ですので、普段から空気の通り道を作ることが大切になってきます。

家具を壁から離して(5センチ以上)設置すること。

家具同士を隙間を空けて配置する。

できれば下にも隙間をつくることができたら効果も上がります。

また、室内に置く家具や物の量を減らす事も重要です。

そして、家具の置き場所も慎重に決めることが大切です。

湿気が溜まりそうな場所の設置は極力避けた方がいいです。

◎家の中で湿気が溜まりがちな場所

 ●北側の部屋

 ●室内干しをする場所

 ●水回り

 ●クローゼットや押し入れ

 ●結露ができやすい場所(窓の付近)

 ●風通しの悪い場所

 

 

【家具の換気】

この時期、換気のために窓や室内ドアを開けいる人は多いと思います。

そこで、是非、「家具の換気」をとてもおすすめします。

普段閉めっぱなしで湿気がこもりがちな家具も引き出しや扉を開けて風を通してあげると湿気も取り除けます。

たまに一度中の物を全て取り出して換気してあげるのもいいですね。

  

木材の家具は湿気を吸って膨張します。

引き出しが開けにくくなった時は、ドライヤの冷風を側面に当ててみるのも一つの手です(ドライヤーは30㎝は離し、熱風をかけないように必ず冷風を当ててください。)

 

 

ここで紹介した事は基本的なことですが、日頃のお手入れやメンテナンスで、今お持ちの家具の寿命を延ばす事ができ、これからも長く暮らしに寄り添ってくれます。

 

ご家庭で塗装は難しくても、オイルメンテンナンスをやってみたいという方は、店頭に自然健康オイルと蜜蝋ワックスを混合した天然植物オイルもご用意しています。

蜜蝋には抗菌作用もありますので、この時期特に効果的です。

IMG_0518.JPG

お手入れやメンテナンスについて疑問に思うことや、やり方が分からない、ご不安がある場合は、出張メンテナンスもしておりますのでお気軽にご相談ください。

 

 

 

 お問い合わせはこちらから  

 

 

 

Tukuroi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024/04/24

Tukuroiのこと 

Tukuroiのこと 

こんにちは、staff上田です。

新しい年度が始まり、早くも1か月以上が過ぎました。

皆様どうお過ごしでしょうか。私たちTukuroiはTukuroiらしく日々家具と向き合っております。

 

今回のブログは改めてTukuroiのことを皆様に知っていただきたく、こちらで綴らせていただきます。

 

 

私たちTukuroiの工房は愛媛県松山市の 三津 というところにあります。

 IMG_0127.JPG

 

三津は、愛媛県松山市にある瀬戸内海を臨む港町です。

古くから海運(漁業と商業)の町として栄えました。

波穏やかな湾に漁船が係留され、入り組んだ路地沿いに商家や土藏が建ち並んでいます。

 

 

IMG_0139.JPG IMG_0141.JPG IMG_0136.JPG

伝統的な建築や洋館などが残っていたり、古民家を再生したお店があったりと、心和む懐かしい雰囲気です。

昔ながらの小さな路地で猫がお散歩していたり、海辺にはカモメの姿。夕方にはトンビが鳴いていたりと、人も動物も町もゆっくりとした時間が流れています。

私自身三津に初めて訪れたとき、ゆっくり時間が流れていて、どこか異空間にきたような、こころ落ち着く町という印象を受けたのを今でも覚えています。

 

そんな 三津 という海と山に囲まれた穏やかな場所で私たちは家具の修理、修復をしています。

 

今の倉庫は元製菓工場で外壁には蔦が生いしげり、何とも言えない雰囲気があります。

古い建物を更地にし、新たに建てるのではなく、その古い建物をそのまま使用するというのは私たちにとって今もとても、魅力を感じています。

 IMG_0096.JPG IMG_0095.JPG 

IMG_0124.JPG IMG_0144.JPG

 IMG_0187.JPG

 

 

私たちは、家具を直しながら長く使い、子供、孫、次の世代に受け継いでいくことが当たり前の社会になってほしい

 

「家具修理」という自分たちに出来ることを通して、社会に貢献したいと思っています。

 

何か壊れたら直しながら、長く使ってほしい。

 

目の前にある、モノ を大切にしてほしい。

IMG_0114.JPG 

 

人はなぜ捨てずに修理をするのか。

環境のこと(ゴミ問題)ももちろんあると思います。

そのモノと過ごした時間。

そのモノを見たら思い出すことのできる「思い出」が捨てずに修理してでも使っていたいと思わせるのではないでしょうか。

 

買った時のこと

誰かがプレゼントしてくれたもの

誰か大切な人から受け継いだもの

そのモノを使った日々のこと

誰と使って、どんなお話をしたのか・・・

 

 

一つの家具でもその家具を見れば思い出が蘇ります。

その「思い出」が家具に限らず直してでも使いたいと背中を押してくれているのだと思います。

 

そんな愛着のある家具を長く大切にこれからも共に歩んでほしいと願っています。

 

 

家具のことで困った時、ふっと思い出してもらえる存在でありたいと思っています。

 

 

IMG_0102.JPG

Tukuroiでは家具に関するお困りごとがありましたら、何でも受け付けています。

何か困ったこと、疑問に思うことがございましたら、お気軽にご相談ください。

 

修理(リペア)も修復(レストア)もどちらも承ります。

 

※リペア・・・古くなったり傷ついたりしたものを修繕し、今あるものを綺麗に直すこと。

※レストア・・・元の状態に戻すこと。復元すること。

 

IMG_2736.JPG

 

 

この町で、家具を通して暮らしに寄り沿うお店、職人でありたいと思っています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 Tukuroi

 

 

 

 お問い合わせはこちらから  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024/04/02

ヴィンテージ家具販売会を終えて

ヴィンテージ家具販売会を終えて

こんにちは。スタッフ上田です。

新しい年度が始まる4月。新しいステージで生活が始まる人も多い時期ですね。

 

春らしい暖かな日が増え、作業も少しずつではありますが順調に進んでおります。

 

先日はヴィンテージ家具販売会に足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。

とても充実した2日間となりました。

 

毎日少しずつリペアを進めている私たちにとって、実際にお客様に見てもらえる機会というのは、嬉しくもあり、新鮮な時間となりました。

綺麗に仕上がった達成感もありますが、それを実際に見ていただき、ご購入、ご検討していただいたり、お客様の声を聞くことができ、喜びもひとしおです。

久しぶりにお会いできた方も、新たにTukuroiへ来てくださった方も、楽しい時間をありがとうございました。

 

またこのような機会を設けた際はどうぞよろしくお願いいたします。

 

IMG_7658.JPG

 

Tukuroi

 

 

2023/12/26

年末年始の営業のお知らせ

年末年始の営業のお知らせ

今年も残すところ僅かになりました。

 

今年はTukuroiにとってとても大きな変化のある年で、色々な方に支えていただいた1年でした。

 

来年もスタッフ一同、皆様に満足頂けるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

なお、誠に勝手ながら年末年始は下記の日程で休業させて頂きます。

 

年末年始営業  2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)まで

 

休業中のお問い合わせにつきましては、2024年1月5日(金)以降に対応させて頂きます。

ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 Tukuroi

 

 IMG_2736.JPG

 

2023/11/13

お家でセルフメンテナンス

お家でセルフメンテナンス

こんにちは。スタッフの上田です。

寒くなってきたと思ったら、、あっという間に年末ですね。

年末と言えば、大掃除ですね。普段の掃除では行き届かないところを掃除したり、いつも掃除している所も入念に掃除することで、気持ち良く一年を迎えることができます。

それに加え家具のメンテナンスをするのもおすすめです。一年の汚れを落としてあげたり、オイルを塗り、家具に潤いを与えてあげることで、大切な家具を永く使うことができます。

 

今回は、石鹸の泡で汚れを浮かせて家具をお手入れする「ソープメンテナンス」を実際に我が家で行った様子をご紹介させていただきます。

IMG_3943.JPG

こちらが用意するものです。石鹸は無添加せっけんです。※石鹸は入っている成分により、シミの原因になる場合がある為、無添加の石鹸をご使用ください。

●容器

●泡立て器

●スポンジ

●かなおろし

●500番のスポンジやすり

●ウエス

 

今回はPP68とJ39、二つの椅子をソープメンテナンスしました。

 

IMG_4033.JPG

泡を乗せる前にしっかりと養生します。

 

IMG_4014.JPG

石鹸を細かく削ります。

IMG_4016.JPG

お湯の温度は人肌くらいがベストです。

泡立てていきます。

※熱すぎるお湯はお避け下さい(塗膜が薄いので熱に弱いです)しかし20度以下では石鹸が溶けないので、だいたい30度程度のぬるま湯で!

IMG_4038.JPG

きめの細かい泡をつくります。

 

IMG_4041.JPG

泡だけすくって椅子に乗せていきます。この時、木目方向に沿ってなじませることを心がけましょう。

IMG_4044.JPG

IMG_4023.JPG

 全体に泡を乗せたらウエスで優しく拭き取っていきます。

IMG_4048.JPG

 

この時、拭き残しがないようにします。

※拭き残こしがあると、シミや割れにつながる恐れがあります。

IMG_4029.JPG

上の写真のように拭き取りにくい部分は要注意です。

しかっり隅々まで拭き取ります。

IMG_4051.JPGIMG_4053.JPG

IMG_4058.JPG

陰干しにして乾燥させます。

 

 IMG_4060.JPGIMG_4064.JPG

写真では分かりづらいのですが、、ソープメンテナンスの後は少し毛羽立つことがあります。

表面が毛羽立っていれば、500番などのきめの細かいサンドペーパーで優しく研磨していきます。

IMG_4099.JPG
木目に沿って軽く研磨します。

擦りすぎると塗膜が剥がれてしまうので要注意です。


軽く研磨するだけで、肌ざわりも良くなり、滑らかです。

 

【PP68  BEFOR】↓ ↓

53566D16-B897-4F3E-918C-89621EF1D8AE_1_201_a.jpeg   D343D21A-8483-4760-BC75-223540915799_1_201_a.jpeg   C2C0011D-4362-4178-A841-F0B09E20F829_1_201_a.jpeg

やはりアームの部分などは薄汚れていますね、、、

【PP68 AFTER】↓ ↓

IMG_4113.JPG IMG_4114.JPG IMG_4112.JPG IMG_4116.JPG

白さ際立つ美しい仕上がりに!メンテナンス前に比べるとお風呂上がりのようなスッキリさっぱりした印象になりました。

ソープメンテナンスをしていないほうの同じ椅子で比較してみました。

↓ ↓ ↓

IMG_4122.JPG こんなにも白さが違います。新品のように生まれ変わります。

 

【J39 BEFOR】↓ ↓ ↓

IMG_3982.JPG IMG_3980.JPG IMG_3990.JPG

こちらの椅子は娘が使用していて、鉛筆による汚れでいたるところが黒ずんでいます・・・

【J39 AFTER】↓ ↓

IMG_4082.JPG IMG_4079.JPG IMG_4084.JPG IMG_4081.JPG

娘が長年使ったとは思えぬ白さに!!

同じ椅子で比較すると ↓ ↓

IMG_4086.JPG IMG_4089.JPG IMG_4132.JPG 

← ダイニングテーブルにセットしてみました※左がソープメンテナンスをした方で右がしていない方。

長年の汚れが取れて綺麗な状態によみがえりました。

ソープメンテナンスだけでこんなにも違うのです!!!

 

 

ソープメンテナンスは無添加せっけんの泡のみを使用するので、小さなお子様にも安心してお手伝いしてもらえます。

冬休みにお子様やお孫さんと一緒に、ソープメンテナンスをするのも楽しいかもしれません♪ 冬休みの恒例行事にするのもいいですね。

ソープメンテナンスで体を動かして体も心もぽかぽかに。

 

ソープメンテナンスはご自宅で簡単にできる家具のメンテナンス方法の一つです。

年末に大掃除プラスαでソープメンテナンス! とてもおすすめです!

家具を永く使うためにはメンテナンスが必要です。

メンテナンスをしながら、大切な家具を、次の世代に受け継いでいく事ができたらいいなと思います。

 

 IMG_4129.JPG

 年末に楽しくお家でメンテナンスをし、気持ちよく大切な家具と新しい1年をスタートさせてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...